日本大学教職員組合のWebサイトへようこそ!
これまでのサイトを一新し内容を充実させて、2019年6月11日に公開しました。不十分なところも多々ありますが、日本大学の内外に向けた情報提供性と主張性と速報性とを高めて発信し続けて参ります。ご意見・ご感想・ご要望や各種の情報・資料などを、ぜひ以下にお寄せ下さい。また、組合への加入を希望される方は、各支部の役員に直に申し出るか、下記アドレス宛にメールをお送り下さい。どうぞよろしくお願い致します。
日本大学教職員組合
〒101-8354 東京都千代田区西神田2-7-10 日本大学法学部14号3F
E-mail:nichidai.kumiai[at]gmail.com([at]を@に) Tel./Fax.:03-3263-9015
重量挙部前監督の逮捕をめぐる本学執行部の対応に関する声明・要求 ①声明 日本大学 全学部・大学院に所属する学生の皆様 付属校の生徒の皆様 保護者の皆様 卒業生の皆様 「重量挙部前監督の逮捕をめぐる本学の対応に関する声明」 ②要求 日本大学 学長・理事長宛て 「重量挙部前監督の逮捕をめぐる本学の対応に関する要求」 | |
組合速報NO.878. 2025年度春闘要求書の要約 発行 | |
組合速報NO.877. 2025年度 理事長・学長会見の報告 発行 | |
第8回執行委員会(Web会議) | |
第4回 四役会議(春闘要求書の回答の検討) | |
2025年度春闘要求書の回答 理事会から提示 | |
東京私大教連「2025年春闘第2回春闘推進代表者会議」 に参加 | |
資料提供について(2024年度決算・2025年度予算等) 理事会に提出 | |
私大教連「団交セミナー」(Web開催)参加 | |
2025年度(令和7年度)第1回団体交渉 (説明団交) | |
財政分析勉強会 組合事務所、Zoom | |
①選択制確定拠出年金(DC)導入に向けた各部科校への説明会開催に係る資料の事前送付に ついて(連絡)/説明会資料/開催日程 法人から提示 ②第7回執行委員会(Web会議) | |
令和7年度第1回団体交渉(説明団交)の開催について(回答) 法人から提示 | |
私大教連 2025 春闘セミナー 「ベアを取るための財政分析入門」(Web開催)参加 | |
2025年春闘要求書法人へ提出 | |
第3回 四役会議(春闘要求書の検討) | |
第2回 四役会議(プラス高校)(春闘要求書の検討) | |
第6回執行委員会(Web会議) | |
組合速報NO.876. 2024年度第62回定期総会の報告 新年度執行委員紹介 執行委委員長の挨拶 発行 | |
選択制確定拠出型年金(DC)の加入対象範囲の変更について 理事会から提示 | |
第5回執行委員会(Web会議) | |
東京私大教連「2025年春闘第1回春闘推進代表者会議」 に参加 | |
学長・理事長会見 組合6名参加(日本大学会館にて) | |
①令和6年第8回団体交渉 (補助金不交付、持越し事項(寄付行為変更、定年延長制度、人事評価制度、全学共通時間割)、付属学校長の選任(Web会議)②「組合費の賃金控除に関する協定」 受理 | |
第4回執行委員会(Web会議) | |
付属学校長の選任について 理事会から提示 | |
第1回弁護団会議(Web会議) | |
第3回執行委員会(Web会議) | |
東京私大教連「2025年春闘推進と交流のための大規模私大三役会議」 に参加 | |
組合速報NO.875.2024年度団体交渉(第5回~第7回)賃金及び教育・研究、高校関係ほか 発行 | |
高校部会 2025年度運動方針について 組合事務所 | |
春闘要求アンケート | |
令和6年第8回団体交渉について(回答) 法人から提示 | |
第2回執行委員会(Web会議) | |
「本法人への令和6年度私立大学等経常費補助金不交付の決定について」記載事項 ならびに令和6年度交渉持ち越し事項にかかる団体交渉申し入れ書 法人へ提出 | |
私大教連 2025年春闘方針決定のための第63回単組代表者会議 参加(工学院大) | |
日本私大教連「2025春闘フォーラム」(Web開催)25日・26日両日に参加 (Zoom) | |
第1回執行委員会(Web会議) | |
令和6年11月19日付け団体交渉(第7回)の追加回答等について 1.団体交渉に係る持越し事項 2.ベビーシッター利用補助制度の手引き 法人から提示 | |
第62回定期総会(Zoomで開催)宮地 忠幸 (経済学部) 執行委員長を選出 |